鳥盡初音寿語六(とりつくしはつねすごろく)読み下し講座


掛けとり 四、引とり
五、金とり
六、ねづみとり

■読み下し文

「これさ、なんぼとりづくし
ても、そんな古風な
泣き言は聞きや
せん。サア早く
きりきり払って
送るなせへ。まだ
これから江戸中
羽を広げて
歩かなけりや。
今夜は据へ変へることが
出来や。

▲△○→段落の繋がり方を示す記号
*→判別できない文字

■大江戸瓦版■
江戸の盆暮勘定について

江戸での商取引は盆暮勘定、つまり、借金は年2回あるいは1回の取り立てであった。年の瀬になると、貸し方も借り方も一大事。大晦日の深夜まで取り立て合戦の攻防があった。夜逃げの多いのも師走である。




Copyright(c)2000 TSUKIJI SUGOROKUKAN