●常設展
ただ今のコレクション400点のうち、厳選した25点を展示しています(2001.1)
江戸日本橋→塵とり→請とり→婿とり→御世とり
鳥盡初音寿語六(とりつくしはつねすごろく) 江戸時代後期
初大臣→提婆達多→吉祥女→夜刃軍士→神童子
倭風俗太子双六(やまとふうぞくたいしすごろく)
江戸時代後期
双六風景→蔵開き→餅つき→弾き初め→老夫婦と供物
節季正月須古録 江戸時代後期
文箱の帳面→梅→追羽根→福引→猿回し→初日と鶴
春興は利まぜ寿古路く 江戸時代(文久年間の頃)
西宮えびす大市→風呂屋→入歯師→豆腐屋→画師
新版商売往来諸職大宝飛廻双六 江戸時代(安政年間)
新番→同心→奉行→年寄→御用番
新板出世雙六 文久3年
現世→飲酒→修羅→摂取不捨→極楽
善悪雙六極楽道中図絵 明治初期
人力車→曽我五郎→平泉若緑→景清→花川戸助六
初春書始双六(はつはるかきぞめすごろく)
明治 23年
日本橋→新橋→よし原→二重橋・皇居
東京名所繁栄寿語録 明治
29年
出征→夜襲→捕虜→砲撃→将軍騎乗凱旋
第九師団出征寿語録 明治
38年
ペルリ来航→江戸幕府の滅亡(生麦事件)→論功行賞(日露戦争)
開国50年雙六 明治
41年
初日の出→紀元節→地久節→取入れ・収穫→宝ひろい
少女年中行事雙六 明治
42年
横浜出帆→セイロン島→ツェッペリン飛行船→オランダ風車→日比谷公園歓迎会
少年丸世界一周雙六 明治
43年
東京・ニューヨーク・ロンドン・ベルリン→南極
南極探検飛行機雙六 明治
44年
少女画報→生花→掃除→裁縫→良妻賢母
新案少女双六 大正5年
魚河岸→星ケ岡茶寮→竹葉亭→大和田→東京食通会
東都流行食通名家双六 大正6年
出発→海底汽車→水上自転車→バネ登山→天馬
少年未来旅行双六 大正
7年
入場行進→相撲→飛行競争→野球→優勝旗
少年世界 競争双六 大正
8年
額相撲→蟹挟み→足扇→箱引き→達磨
少年道化遊び双六 大正
9年
日本→カロリン諸島→スマトラ→ドイツ→アメリカ合衆国
征空双六 昭和
5年
東京駅→二重橋→高田馬場→日本橋→東京駅
大東京名所めぐり 昭和
7年
5色カルミン→チョコレート→キャラメル→ドロップス→製菓工場
明治の菓子スゴロク 昭和
10年前後
神社参り→兵隊慰労→勤労奉仕→出征家族お見舞→日本万歳
興亜行進双六 昭和15年
原節子→片岡千恵蔵→板東妻三郎→水谷八重子→チャップリン
映画双六 昭和 20年代
米国旗と宇宙飛行士→タコの火星人→宇宙船ドッキング→ 月で宇宙人と遭遇
宇宙基地双六 昭和
40年代
|